空き家にさせない!実家信託パック
~実家信託とは~
将来、実家またはご自身の家が空き家になる可能性を考えたことはありますか?不動産の名義人が認知症等で判断能力が不十分になると、実家を修繕・建替え・売却・賃貸することができなくなります。なお、親が病気やケガで入院したことで認知症が進み、空き家が続く可能性も高くなります。さらには、不動産の名義人がお亡くなりになった場合に、相続人間で揉めたりすると、不動産に関する手続きをスムーズに進めることができなくなってしまいます。
そのための防止策を信託の活用によって解決できるのが「実家信託」です。
ご実家を、お子さま等に名義を変えて確実に任せてもらうことができますので、何があっても安心・確実です。

管理だけでなく、賃貸や売買、贈与等、後継ぎさんが広い裁量を持ってお任せします。
ご実家が凍結しません

凍結してしまうと、ご自宅に関する法律的手続きは一切できなくなりますが、信託をしておけば安心です。
課税額が安く済みます

サポート体制を整えています。

信託案件受任件数日本一を誇る当法人ならば、初めてのお手続きも、わかりやすく簡単に進めることができます。


信託前
信託していない状態では、不動産の所有権は、その名義と財産権を合わせて持っていて分離することはできません。箱に入ったケーキを例にすると、箱にケーキが入っている状態が所有権です。箱は名義であり、ケーキは財産権で一体化しています。
信託していない状態では、不動産の所有権は、その名義と財産権を合わせて持っていて分離することはできません。箱に入ったケーキを例にすると、箱にケーキが入っている状態が所有権です。箱は名義であり、ケーキは財産権で一体化しています。
信託後
信託すると、名義(箱)と財産権(ケーキ)を分けることができます。実家の不動産の名義”ケーキの箱”を長女に変えることで、長女は不動産の管理・運用・処分等の財産管理義務を負います。ケーキの持ち主である母が認知症になろうと死亡して相続が発生しようと、財産管理義務は長女が負っているため財産管理に支障はありません。
信託すると、名義(箱)と財産権(ケーキ)を分けることができます。実家の不動産の名義”ケーキの箱”を長女に変えることで、長女は不動産の管理・運用・処分等の財産管理義務を負います。ケーキの持ち主である母が認知症になろうと死亡して相続が発生しようと、財産管理義務は長女が負っているため財産管理に支障はありません。
~実家信託の登場人物~
- ・委託者:不動産を信託する人です。実家信託パックの場合、実家所有者のことをいいます。
- ・受託者:信託財産の【名義】(ケーキの箱)を受け持つ人で、信託財産の管理・運用・処分などの仕事をします。
実家信託パックの場合、実家所有者の子等をいいます(お子様が複数名いる場合はお一人お選びください)。 - ・受益者:信託財産の財産権(ケーキ)を持つ人です。実家信託パックの場合、実家所有者のことをいいます。
- ・二次受益者:受益者が亡くなった後に財産権(ケーキ)を引き継ぐ人です。あらかじめ指定していただきます。
※一般的に、受託者に実家所有者の子ども、二次受益者に実家所有者の配偶者、三次受益者に実家所有者の子をご指定することが多いようです。
こちらもご参照ください。
https://votre-soleil.com/shintaku/akiya/
※成年後見制度もありますが……
親の成年後見の申し立てを行うと、成年後見人に第三者の専門家が選ばれるケースが多く、その場合、親がお亡くなりになるまで後見人が財産管理を続けなくてはなりません。家を処分するには家庭裁判所の事前の許可が必要になります。また、専門家の後見人には報酬を支払う必要があります。それが親が天寿を全うするまで続きます。料 金
一名義ごと報酬40万円(税抜き)〜 (別途お見積致します)
※別途、実費(不動産登記の際に納める登録免許税、公証役場の手数料など)がかかります。
※夫婦共有名義の場合は割引がございます。こちらよりお問い合わせください。
※内容により料金に変更が生じる場合がございます。
※夫婦共有名義の場合は割引がございます。こちらよりお問い合わせください。
※内容により料金に変更が生じる場合がございます。
※上記診断に全て該当しなくても、他の方法で信託手続きすることは可能です。また、実家以外の財産についても信託を考えている場合は、こちらよりお問い合わせください。
Q&A よくあるご質問
こちらをクリックhttps://votre-soleil.com/shintaku/akiya/pack/qa/
お手続きの流れ
- ①ご自身が「空き家にさせない!実家信託パック」を活用できるかチェック
- ②Web上からお申し込み
- ③弊所(丸の内本店)にてご面談
- ④公証役場にてお手続き
- ⑤弊所にて登記手続き
SEARCH
代表者紹介

早くから認知症対策のへの必要性を感じ、10年以上前から家族信託に取り組む。取扱い実績の総額は100億円を超える。
家族信託業界の先頭に立ち、相談者様が安心して使えるようグレーゾーンを明確化にも注力。税理士と協力して行った国税照会により公表されたルールが業界のスタンダードにもなっている。
実績、お客様へのアフターフォローサービス、家族信託のお手伝いをしたお客様の声は、『代表者紹介ページはこちら』ボタンをクリック
メディア出演履歴
■テレビ出演
・NHK「あさイチ」
・NHK「クローズアップ現代プラス」
・NHK「ニュースウォッチ9」
・NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」
・日本記者クラブにて記者会見
認知症トラブル事件簿 親の介護が子どもの貯蓄を減らす結果に!!


家族信託・民事信託・実家de信託なら司法書士法人ソレイユ
Email / info@votre-soleil.com
本 店
東京都中央区日本橋2丁目1番14号 日本橋加藤ビルディング6階ブログ
-
認知症の親の対策!意図しない成年後見の利用を避けるために知っておきたい3つのこと
2023.05.31
-
【無料動画公開】甥姪に頼りたい子供のいない夫婦の対策の始め方-完全解説版―
2023.05.24
-
家主と地主 6月号掲載コラム 子どもに知的障がいがある場合「円満家族」を守るための親心遺言
2023.05.14