相続・遺言・エピローグケア
私が死んだあと、どうなるか心配・・・
【エピローグケア】で心配を解消しませんか?
・自分が亡くなった後、自分の家(あるいは賃貸借契約)、入院した後の病院の手続き、自分の預金、公共料金の契約、部屋にたくさんある持ち物をどうしよう…
・自分が亡くなったら、大切な絵画や、コレクション…etc…はあの人にあげたい…
と漠然と考えているけれども、具体的に何をしたらいいのかわからない、そんな方にお勧めするひとつの方法として【エピローグケア】があります。
・自分が亡くなったら、大切な絵画や、コレクション…etc…はあの人にあげたい…
と漠然と考えているけれども、具体的に何をしたらいいのかわからない、そんな方にお勧めするひとつの方法として【エピローグケア】があります。
最近は、「終活」「エンディング」等と呼ばれるものですが…

司法書士法人ソレイユでは、遺言、任意後見に加えて、お亡くなりになった後の祭祀も含めたお手続きを一貫してオーダーメイドで承る「エピローグケア」をお勧めします。
エピローグケアでは、お元気の時から見守りサポート(任意後見)を開始し、ご本人様がお亡くなりになった後はご希望されるお祀りをさせて頂き、すべてご依頼事項が完了するまで責任を持って財産を管理します。
お亡くなりになった後に、本当に希望通りに祭祀が進められるのかをご心配される方も多いと思いますが、 そのための手当をしておりますので、どうぞご安心下さい
安心してエピローグを迎えるために
私たちは 遺言、任意後見、お亡くなりになった後のお手続き等を総合的に承るプランを「エピローグケア」と名付けました。エピローグケアは年をとってから開始するものではなく、気がついたとき、気になった時がエピローグ適齢期です。最近は40代の方々からのご相談が増えてきました。お気軽にお問い合せ下さい。

SEARCH
認知症トラブル事件簿 親の介護が子どもの貯蓄を減らす結果に!!


家族信託・民事信託・実家de信託なら司法書士法人ソレイユ
Email / info@votre-soleil.com
本 店
東京都中央区日本橋2丁目1番14号 日本橋加藤ビルディング6階ブログ
-
7月5日 親の「介護」とお金の「問題」まるわかりZOOMセミナー 開催
2022.06.25
-
相続の仕方ってどう決める!?実家を家族信託する場合のお得な相続方法も解説!
2022.06.22
-
法定後見・任意後見・家族信託、結局どれを選択する?選び方を解説!
2022.06.15